草津温泉 湯畑
道の駅 八ッ場ふるさと館万座鹿沢口駅草津温泉白根山山田峠渋峠(往復)   

ピナレロ GANについて
ドグマ F8を彷彿させるホビーレーサー向けのGANシリーズ。「GAN」、「GAN S」、「GAN RS」があり、今回使用したのは一番リーズナブルな「GAN」です。違いは使用カーボンだけ(コンポーネントの違いもあります)でスケルトン(寸法)はGANシリーズは統一です。T600カーボンです。(GAN SはT700。 GAN RSはT900。ドグマ F8はT1100です)当然のことながら使用カーボン繊維によって違いの差は生じるのですが、ピナレロに限らず、どのフレームメーカーも重要なのはカーボン繊維の組み合わせ方法であって、一概にT600だから軟いとかは言えないそうです。カーボン繊維の組み合わせ構成方法は各社の企業秘密(技術力)で、カーボン繊維だけで判断するのは適切ではないというのが、カーボンフレームに携わる人にとっての常識だそうです。少し前置きが長くなりましたが、今回使用したGANについて私なりに感じた印象を挙げてみます。

 まず、低速では不安定な感じを受けました。ここで言う「低速」とは歩く速度程度での速さです。自転車は二輪で動いていないと安定して走っていられない乗り物です。スピードを求める生粋なロードレーサーなので当然な仕上がりですが、全く初めての方が使うモデルではなく、ある程度、スポーツ車の経験を積んだ人を対象にしているように感じました。メーカーもエントリーモデルからのステップアップ・乗り換えグレードとして考えています。そして、このレーサーは俊敏性に優れているように感じました。とっさの横への移動やスピードの変化・急な加速対応に優れている感じです。実際のロードレースにありがちな要素をよく考慮した味付けです。その反面、コンフォートライド。つまり、マイペースのサイクリングではもう少し鈍感な方が扱いやすく思いました。(メーカー問わず今のレーサー全般に言える傾向かもしれません。だから、多くのメーカーがコンフォートを謳ったロードレーサーを併用してラインナップしているのかもしれません)。勝手なことを言ってますが、シャープな味付けは、その気にさせてくます。努力を惜しまず自分の走りを追及し続ける方にオススメです。

 実は1987年以降にも渋峠を目指したことがあります。社会人になりたての頃、仲間と一緒に行くつもりでしたが、当日は朝から土砂降りの大雨。結局、この万座鹿沢口駅から輪行して帰ることになりました。画像の輪行袋と手回り切符は当時のものです

 手回り切符の日付けはH5.8.14です。今回、あえて万座鹿沢口駅を経由したのは自分の中で止まったままになっている時計を進める為でもありました。23年前にタイムスリップです(当時は手回り切符を必要としました)

 

2016年10月12日

おまけ

自転車 de Go!      (自転車さんぽ道)Vol.82

1987年以来、29年ぶりの渋峠
実は国道292号線のピークは左の画像。この最高標高地点より少し行く(ちょっと下る)と渋峠の標識が現れます。ご覧の通り雲の中です。外気温は2度と非常に寒く、感傷に浸っている場合ではなく、画像を撮ったあと即引き返しました

草津白根火山ルート編

草津より先が最終ステージです
また、山の頂付近に雲が目立つようになりました

草津温泉編

嬬恋村のキャベツ畑

日本ロマンチック街道(嬬恋村〜草津編)

草津温泉 経由 渋峠へGo!
 みなさま、自転車に初めて乗れたときのことを覚えていますか?
私は覚えています。今まで経験したことが無い速さと、どこまでも走っていけるような機動力。子供心で地球の果てまでも連れて行ってくれるのではないかと本当に思っていました。
 地球の果てまでとは行かなくても、あのころの童心にもどってもう一度ペダルを踏んでみませんか?忘れかけていた大切なことを思い出すかも知れませんよ。または、いままで悩んでいた事や、嫌な思いがふっきれるかもしれません。
 デジタルの時代に、自転車のスピードで街を見つめてみませんか?

 今回のツーリングはいろいろな新しい試みと懐かしい想いがあります。まず、ピナレロ GANとパイオニア ペダリングモニター(パワーメーター)の初試乗体験。その一方で個人的には、学生時代に走ったコースの再履修・再チャレンジの想いが大いにあります。このコースは学生時代(1987年)の夏合宿のコースでした。当時は10代で車種はフルキャンピング仕様のランドナーでした。ほぼ30年前の自身への挑戦するような特別な想いを秘めての今回のツーリングです

万座鹿沢口駅を後にすると本格的な峠道が始まります
このルートは日本ロマンチック街道に認定されています(美しい景観が続きます)

国道沿いから弓池を望む

明らかに風景が変わってきました。そして、寒くなり脚も尽きてきました

白根山湯釡を中心に1km以内は火山活動警戒(レベル2)につき立ち入り禁止になっています。草津白根レストハウスも立ち入り禁止になっています。自転車だったのでレストハウス前で少し停またら、すぐに監視活動をしている方より早急に立退きを催促されました。(湯釡は見れませんでした)

ペダリングモニターに関して
 初めての使用なので、何が良くて、どこが課題なのか?まだ、良く解っていないのが本音です。パワー出力値が今の私では(高い値が)出ないのはある程度覚悟してました。ただ、走りながら出力ベクトル方向が(時計の針で)3時〜5時ぐらいに集中する様に心がけながら走っていました。

 上の解析画像は今回のツーリングでのデータです。平均ケイデンス60。平均出力121W。ペダリング効率41%。
(多分、褒められた数字ではないと想っています)

トップページに戻る
「自転車 de Go!」トップへ戻る

渋峠編

白根山エリアは活火山活動地域です。殺生自然遊歩道入口には硫化水素ガスの警告標識が立っています(自転車であまりにも遅いと危険?街道沿いの至る所で火山ガスが噴き出しています)

H5.8.14万座鹿沢口駅発行の手回り切符

万座鹿沢口駅と私個人の想い出(1993 夏の話)

ベースは道の駅 八ッ場ふるさと館
(足湯などの施設が充実してます)

峠道までのアプローチ編
今回のコース    轍 wadachi参照)  
トップページに戻る
「自転車 de Go!」トップへ戻る

万座鹿沢口駅

草津温泉 湯畑 (草津温泉と言えばこの風景)

道の駅 草津運動茶屋公園

浅間山を望む風景

瀬戸の滝
万座鹿沢口駅へ向かって走っている道中にあった「瀬戸の滝」。滝壺周辺には虹ができてました。思わず足を止めて一休みです